サーフィン用語まとめ
どんな競技でも言える事と思いますが、理解するためにはまず専門用語に慣れる必要があります。テスト勉強の様に丸暗記などする必要ありませんが、リスク回避のためにもまずは用語に触れ、少しずつ理解しながら覚えていきましょう。 早く上達したい方や、スクールに通う方などは予備知識としても用語は出来るだけ知っておいた方がそれだけ吸収は早くなります。ぜひご参考にしてください。
ア行
- アイランド・プルアウト island pull out
レールを持ってノーズから波に突っ込むプルアウト。チューブ波でのプルアウト。 - アウターリーフ
沖の海底にある岩棚のこと。 - アウトサイド outside
外側。サーフィンでは沖のこと。対比語=インサイド - アウトライン outline
サーフボード全体の形状のこと。フォルムという場合もある - 上げる high tyde
満潮。ハイタイド。対比語=下げる - 頭サイズ
海面から波のトップまでの高さが、人間の身長程の高さという意味。 - 頭半
海面から波のトップまでの高さが、人間の身長+身長の半分程のサイズという事。 - 厚い波 thick wave
海の面が緩やかで、なかなか割れない波。 - アップス&ダウンズ ups & downs
波の斜面を上下に移動して加速する技術。アップスでも通じる。 - 当て込み
サーフボードを波のパワーのあるリップ(崩れそうな薄い部分)に当てるサーフィンテクニック。オフザリップなどの技が含まれます。 - 後乗り
すでにテイクオフしてるサーファーがいるのに、その同じ波に後ろからテイクオフして同じ方向に進むこと。先にブレイクポイントから乗ったサーファーに優先権があります。 - アーリーウープ
エアー(空中に飛ぶ技)しながら沖の方向に回転する技。そのためエアアーリーウープとも言う。そして360度回転するとフルローテーション アーリーウープと言ったります。 ちなみにアーリーウープの逆回転、岸側にエアーしながら回転する技をエアリバースと言います。 - インサイド inside
岸に近い海。サーフィンでは波打ち際のこと。対比語=アウトサイド - インターフェア interfear
波に乗ろうとする人の進路を邪魔すること。 - インバーテッド・エアリバース inverted air reverse
エアリバースで回転中、サーフボードの一部分が一瞬でも頭より高い位置に出るエアリバース。 - ウォーキング walking
ボードの上を歩くこと。 - ウォークトゥザノーズ walk to the nose
ボードの上を失速を防ぐ為にノーズに向かって歩くこと。ノーズウォークでも通じる。 - ウォーターショット water shot
水中からの写真撮影。 - ウォームアップ
準備運動のこと。主にストレッチなどを行う。サーフィン前のこれと同様に運動後のクールダウンも大切。 - ウォール wall
波が盛り上がり、切り立って壁になる状態をいう。 - ウィンディ windy
強風な状態。広く一般的なお天気用語、風が強くてサーフィンには適していない状態。 - ウィンド・スウェル wind swell
風によって発生したうねり。 - ウェットスーツ wet suits
身体にフィットする水中用の防寒スーツ - ウェットずれ
ウェットスーツを着てサーフィンをした際、ウェットが肌と擦れて痛くなる現象。特に首まわり、脇の下が痛くなる。急所も。ワセリンを塗って予防。ワセリンは肌にも良いので日焼け後の肌に塗っても良い。 - ウレタン・フォーム urethane form
ウレタンゴムから作った発泡合成ゴム。サーフボードのベース材として使われるが耐久度が低いのでグラスを巻いて使う。 - エアーボーン air borne
波のフェイスから飛び出して空中に出る技。=エアリアル - エアーリアル aerial
波のフェイスから飛び出して空中に出る技。=エアーボーン - エイエスピー ASP
アソシエーション・オブ・サーフィン・プロフェッショナルズの略。ワールドワイドなサーフ大会を主催する団体。 - エッジ edge
ボードのレールやボトムにある角度。 - エヌエスエイ NSA
ニッポン・サーフィン・アソシエーションの略。日本国内限定のアマチュアサーファー団体。級別資格の発行など。 - エヌエスエスエイ NSSA
ナショナル・スカラスティック・サーフィン・アソシエーションの略。 - エポキシ epoxy
サーフボードを構成する素材の一種。ボードの表面に塗装する。従来のグラスファイバー製に比べて強度が高く壊れにくいボードができる。軽くて丈夫だがリペアが困難。 - エルロロ erulolo
波のリップを使って横回転するボディーボード技。 - オイルマン oilman
サンオイルを塗って海を汚染する人。 - 奥 depths
波が崩れてる時の崩れはじめの場所。 - オフザトップ off the top
鋭いボトムターンから波のトップへ向かい、シャープなターンを繰り返すテクニック。 - オフザリップ off the rip
オフザトップの一種で、波がくずれる寸前の波のトップでクイックターンすること。 - オフショア off shore
岸から沖に向って吹く風のこと。陸風ともいう。 - オンショア on shore
沖から岸に向って服く風のこと。海風ともいう。 - 陸(おか)サーファー fake surfer
サーフィンはせずに、サーファーのファッションやスタイルなどを楽しむ人。
カ行
- カール curl
崩れる波の先っぽで巻いてる波の部分。 - 風波 wind swell
うねりでは無く、風の影響で立った波。=ウィンドスウェル - カットバック cut back
波のパワーゾーンに対し、進みすぎたボードをピークに戻す技。 - ガン(ボード) gun board
大波用に作られた細長いサーフボード。長さの割りに幅が狭く厚みがある。 - キックアウト kick out
サーフボードを蹴り出して波の上に飛び出すこと。プルアウトの一種。 - キックターン kick turn
ロングボードのテクニックひとつで、後足でサーフボードを蹴り出すターン。 - キックテイクオフ kick take off
パドルせずにボードを沈め、波がボードを押し上げる浮力を利用したテイクオフ。=刺し乗り - キックノーズ kick nose
ボードのノーズが大きく反ってる形のこと。 - キャリアー roof lack
ボードを車の屋根に載せるための道具。 - 魚雷
波打ち際まで乗ってサーフボードを吹っ飛ばす迷惑行為。 - カレント current
潮の流れ。離岸流。 - グーフィー goofy
岸から見て、左から右に向かって崩れてゆく波のこと。対比語→レギュラー - グーフィースタンス goofy stance
テイクオフした時、右足が前になるスタンスの人。対比語→レギュラースタンス - クラッシュ crash
ライディング中、別のサーファーとぶつかること。 - クラシックスタイル classic style
1950~60年代にあったようなテクニックを用いるロングボードの乗り方。ウォーキング、ノーズライディング、ドロップニーターンといった技を使った優雅でリラックスしたライディング。 - グラッシー glassy
無風状態の時、波面がツルツルで鏡のような状態。反対語→チョッピー - グランドスウェル graund swell
台風などによって起こった大型のうねり。 - グリーンルーム green room
チューブの中の空間のこと。カリフォルニア発祥の語源らしくブルーでは無くてグリーンらしい。「神聖な場所」との意味も。 - クロス cross
サーファー同士が左右で交差すること。 - クレスト crest
波が最も高くなる部分。=リップ - クローズアウト close out
波のサイズが大きすぎて一度に崩れてしまう波。サーフィンができない状態。 - クロスステップ cross step
ロングボードの技の一つ。サーフボードのノーズに向かって脚を交差しながら運ぶ技。 - クワッドフィン quad fin
4枚装着するフィンのセット - ゲッティングアウト getting out
パドリングで沖へ向かうこと。ゲットという場合もある。 - コーラルリーフ coral reef
珊瑚でできた海底のこと。 - ゴープロ GoPro
軽量、防水設計の小型アクションカメラ。複数モデルがあり高解像度の映像とハイスピードカメラとしての撮影なども可能。サーフボードの先などに取り付けて使用することにより、従来では成し得なかった臨場感あふれる景色の再現できるカメラ - コンケイブ concave
なだらかに凹んだ形状。もしくはボトムに刻んだ凹んだライン。反対語=コンベックス - コンベックス convex
なだらかに凸った形状。平面に対してやや盛り上がった状態。反対語=コンケイブ - コンペティション competition
競争。競技。サーフィンの大会。 - コンペティター competiter
サーフィンの大会にコンスタントに出場する選手。
サ行
- サークル・フューネラル circle funeral
亡くなったサーファーを仲間のサーファー達が海洋上で円陣を組んで弔う葬送。主に散骨する。 - サーファー surfer
サーフィンをする人。 - サーファーズイヤー surfers ear
冷たい水や冷たい風を受け続けることでそれを防ごうと耳の中の骨が増殖し、耳の中に骨のコブ(外骨腫)を作ってしまう病気です。正確には外耳道外骨腫といいます。外骨腫が耳の孔を完全に塞いでしまうと音が聞こえなくなってしまいます。大体20年以上のサーフィン歴があり、冬場でも海に入っている方に多く見られます。 - サーフエリア surf area
サーフィンする場所のこと。=サーフポイント - サーフショップ surf shop
サーフィン用品を取り扱う専門店。 - サーフスクール surf school
初心者向けに初歩から教えてくれるサーフィンスクール。 - サーフスポット surf spot
サーフィンする場所。=サーフポイント - サーフセラピー
競技目的としてではなく、自然と触れることで精神の不安を解消し、自信や自尊心をつけ、生活の質を向上させるセラピー効果を目的にしたサーフィン。イギリスをはじめとした海外で海が人の心身に及ぼす良い効果が調査され、療法としてのサーフィンが各地で注目され始めている。 - サーフトリップ surf trip
サーフィンをするため、良質の波を求めて旅をすること。 - サーフポイント surf point
サーフィンする場所。 - サイドショア side shore
波が移動する向きに対し、横から吹く風。 - ジェイピーエスエイ JPSA
日本国内限定のプロ認定組織。ジャパン・プロフェッショナルズ・サーフィン・アソシエーションの略。 - 刺し乗り kick take off
パドルせずにボードを沈め、サーフボードを水中に潜らせ、その浮力を使いながら波に乗ること。=キックテイクオフ - サックアウト suck out
巻き波に巻き込まれてしまうこと。波に引っかかり、ワイプアウトすること。 - サブロク 360
360度回転をする技。 - 三角波 perfect break
左右どちらにも割れるキレイな波。 - サンドバー sand bar
海底にできた砂の堆積。この上で波がブレイクする。 - 潮周り Tyde Cycle
潮の干満差の流れ。 - シーガル seagull
ウェットスーツの種類のうちのひとつ。半袖長ズボン。 - シークエンス sequence
連続写真。 - シークレットポイント seacret point
誰にも知られていない秘密のサーフポイント。 - JASO Japan Adaptive Surfing Organization
一般社団法人 日本障害者サーフィン協会の略。 - シェイパー
サーフボードを1枚ずつ作る職人。サーフィンへの知識が深く、レベルや環境がバラバラなサーファー各自のオーダーメイドに対応できる。 - シャッフル shuffle
ボードの上でスタンスの位置を変える素早いすり足。 - ジャミング jamming
他のサーファーのライディングを邪魔すること。=インターフェア - シャロー shallow
浅瀬。浅い場所。 - ジャンク junk
ぐちゃぐちゃな波のこと。ジャンク品からきてる。 - ジャンプスルー jump through
波の上を飛び越えて沖へ出ること。 - ショートボード short board
長さが6’11”までのサーフボード。 - ショートジョン short jhon
ウェットスーツの種類のうちのひとつ。ノースリーブ型の上着。 - ショアブレイク shore break
波打ち際でブレイクする波のこと。 - ショルダー shoulder
波の切れ目にあるやや広めの面のこと。 - スープ soup
波が崩れた後にできる白い泡のたった波の部分。 - スイッチスタンス switch stance
波に乗りながらレギュラーからグーフィーやその逆など乗り方を変更すること。 - スウェル swell
うねりのこと。 - スキムボード skim board
波打ち際の薄い水の層を滑って楽しむボード。 - スケッグ skeg
サーフボードのボトム後方に縦に装着する舵の役割りをするもの。=フィンのこと。 - スシロール sushi roll
ジュリアンウィルソンが日本でメイクしたエアリアルの一種。ツイスト、カーヴィング、バックハンドループの組み合わせによって繰り出せる驚異的な技。 - ステップバック step back
サーフボードのノーズから後ろ向きにテールに戻る技。 - ストリンガー stringer
ボード中央に挟んで強度を増すための補強材。主にバルサ材が使われる。エポキシボードにはストリンガーはない。 - スピナー spiner
サーフボードの上で体を回転させてる人。 - スピン spin
波の面で横回転するボディーボードの技。 - スピンアウト spin out
バランスを崩して、テールが海面から抜けること。 - スプーキー spooky
風が強い状態。=ウィンディーとも言う。 - スプリング spring
ウェットスーツの種類のうちのひとつ。半袖半ズボン。 - スプレー spray
波に乗った勢いで出る水しぶきのこと。 - スネーキング snaking
すでにパドリングを開始して、テイクオフ体勢に入っているサーファーの奥に回り込んで邪魔をしてしまう行為。 - スライドイン slide in
小波の時にピークより前方で割り込んで乗る行為。 - スラッピー slappy
不規則にやってくるうねり。 - スラローム slalom
大きなカーブを描きながら連続ターンをすること。 - スリーシクスティー 360
360度横回転する技。=さぶろく - スロープ slope
波の斜面のこと。 - スケッグファーストテイクオフ skeg fast takeoff
テールを先にしてテイクオフして、波に乗ってから半回転すること。 - セクション section
一定のリズムで崩れている波の、その先が崩れてしまう場所のこと。 - セット set
周期的にやってくるうねり群。 - ソフトレール soft rail
レールの断面が全体的に丸みをおびてるもの。対比語→ハードレール
タ行
- ダッグダイブ duck dive
波の下に潜って波をやり過ごして沖へ行く技。日本ではドルフィンスルーの方が一般的。 - タッパ wetsuits jacket
ウェットスーツの種類のうちのひとつ。長袖の上着。タッパーよ呼ぶのは日本だけで、海外ではジャケット。 - ダフーイ da hui
正式名称は“Hui O He’e Nalusurf club”。1975年ハワイ・オアフ島のサーファーやライフセーバーたちによって設立されたハワイ語で「波乗りたちのクラブ」と名付けられたクラブ。 - たるたる
波がボヨンボヨンしていて乗りづらそうな波のこと。 - ダンパー dumper
横一線で一気に崩れる波。 - タンデムサーフィン tandem surfing
サーフィンを二人乗りですること。 - チーターファイブ cheater five
片足を前に伸ばして、ノーズの先端に足をかける技のこと。 - チャンネル channel
岸から沖に向って流れる潮の流れる場所。カレントの発生しやすい地形。またサーフボードのボトムに深く削られ溝のこともいう。 - チューブ tube
波が巻いている状態。強烈なのはバレルとかシリンダーなどと呼ぶ。 - チューブライディング tube riding
チューブの中に入ってライディングすること。 - 中古サーフボード vintage surfbord
誰かが乗って売りに出てるサーフボード。 - チョッピー choppy
強いオンショアにより、波面がザワザワしてる状態。 - ちょっとバック
カットバックを失敗して中途半端になってしまうこと。 - ツインフィン twin fin
フィンが2枚ついているサーフボードのこと。 - 釣られる
漁師の釣り糸がサーファーに引っかかること。 - テイクオフ take off
波に乗る瞬間。 - テール tail
サーフボードの後ろ部分。 - テールロッカー tail rocker
サーフボードの後ろ部分の反りのこと。 - テケテケ
サーフィンはじめたばかりの初心者のこと。ベンチャーズのギター音「テケテケテケテケテ・・」からくる説がある。 - デッキ deck pat
サーフボード表面。反対語=ボトム - デッキパッチ deck pad
サーフボードの表面に貼り付ける滑り止めのパッドのこと。 - トップターン top turn
波の上の部分でターンする技。 - ドライスーツ dry suits
内部に水が浸入しない構造になっている水中用ボディースーツのこと。首回り、手首、足首をきつく締めて水の侵入を防ぐ。 - トラック track
サーフィンの軌跡。乗った跡にできる白い道筋。 - トリミング trimming
サーフボードを細かく動かして位置を調整する技。 - ドルフィンスルー dolphin through
波の下に潜って波の通過をやり過ごす技。海外ではダッグダイブと呼ぶ。 - ドロップイン drop in
大きな波のときピークから乗ってる人がいるのに目の前に落ちるように割り込むこと。=前乗り - ドロップニー drop knee
テイクオフの時にヒザ立ちしてる状態。 - デント dent
サーフボードにできた凹み。
ナ行
- 夏サー summer surfer
夏だけサーフィンを楽しむサーファー。 - ニーターン knee turn
後ろ足のひざをボードについてターンする技。ロングボードの技。 - ニードルノーズ needle nose
ノーズの先端が細くとがったボード。 - ニーパドル knee paddling
ボード上に正座してパドルする方法。 - ニーリング kneering
ボード上に正座してパドルする方法。=ニーパドル - ニットケース knit case
ニット製のサーフボードケース。 - ノースショア north shore
ハワイ北西部にあるビッグウェーブポイント。多くのサーファーに聖地として崇められてる場所。 - ノーズ nose
サーフボードの先端部分。 - ノーズガード nose guard
先端部分が刺さらないように装着するゴム製の保護材。 - ノーズライディング nose riding
サーフボードの先端部分に乗る技。ロングボードの技。 - ノーズロッカー nose rocker
ノーズ部分の反り具合。掘れた波はロッカーが必要。
ハ行
- ハードケース hard case
サーフボードを収納する頑丈なケース。ナイロン製。 - ハードレール hard rail
ボトム面との角が鋭角なレールの形状。反対語=ソフトレール - パーリング pearling
テイクオフした時に、ボードの先端から、波に突っ込んでしまう事。 - ハイタイド high tyde
満潮。反対語→ロータイド - ハウジング housing
水中カメラ用の防水ケース。 - バックウォッシュ ack wash
岸にぶつかり沖に向かって逆行するうねり。 - バックサイド back side
波を背にして乗るスタイル。反対語→フロントサイド - パタパタ(君)
失速してタイミングを合わせようとサーフボードをパタパタしごいてる様子。 - パドリング paddling
沖に出るために漕ぎ出す行為のこと。 - パドルアウト puddle out
パドリングして沖へ出ること。=ゲティングアウト - パドルボード(パドボ) puddle board
立った状態で乗り、オールを使って進むボード。ロングボードよりも大きいボード。 - パワーコード power code
サーフボードと足を繋ぐ流れ止め。=リーシュコード - パンチアウト punch out
吹っ飛び、追い出されること。 - バンク bunk
海底が台形になっている地形のこと。良い波が立ち易い。 - ハングテン hang ten
サーフボードのノーズに両足揃えて立つ技。 - ハングファイブ hang five
サーフボードのノーズに片足出して立つ技。 - ピーク peak
波が崩れる最も高い部分。 - ビーチブレイク beach break
砂浜で割れる波。地形が変わりやすく、波の形も変化する。 - ビーティング beating
バタ足のこと。キックを繰り返して前に進む。 - ファンボード fun board
長さ7’0”~7’11”までのサーフボード。 - ブイ
波に乗らないでプカプカ浮いてる人。 - フィン fin
サーフボードに付いている方向舵のこと。 - フェイス face
波の斜面。 - フェイドターン fade turn
崩れる方向とは逆にテイクオフして、立ったら通常の方向に向きを変えて進む技。ピークにタイミングを合わせる時に使う。 - フック hook
波が巻き上げて、横から見るとつり針の形になった波の部分。 - フォワードスピン forword spin
波に向って回るスピン。前回り。反対語→リバーススピン - プッシングスルー pushing through
波に潜らずボードを沈めて来る波をかわす、沖に出る時の技。 - プライオリティー priority
優先権。 - フラット flat
全く波がなくて、海面が穏やかな状態。 - プルアウト pull out
乗っている波から自分の意思で降りてライディングやめること。 - フレックス flex
サーフボードのしなり具合。テンションともいう。 - フローター floter
波が崩れるタイミングで波の上に昇り、かわしながらボトム下りる技。 - プローンアウト prawn out
ボードに腹這いになってパドルすること。 - プローンスタイル prawn style
ボードに腹這いになること。 - フロントスタイル front style
岸を背にして乗るスタイル。 - ベイルアウト bailout
サーフボードから飛び降りてライディングを中止すること。 - ヘッドディップ head dip
頭を波に突っ込んでサーフィンを中断すること。 - ヘッドムーブ head move
進行方向に頭を向け、ターンのきっかけをつくる行為。 - ベリーボード very board
ボディーサーフィング用のボードの一種。 - ヘリコプターターン helicopter turn
空中で一回転する大技。 - ポイントブレイク point break
半島に沿ってブレイクする波。一ヶ所で集中してブレイクする場所。 - ボウル bowl
すり鉢のようにえぐられた波。その場所。 - ホットドッギング hotdogging
ラディカルなライディング。 - ボディーサーフィン body surfing
ボードを使わず足ヒレだけで波乗りすること。 - ボディボード body board
腹這い状態で波に乗るスポーツ 。 - ボトム bottom
波の1番下の面のこと。またはサーフボードの裏面。 - ボトムターン bottom turn
波の1番低い位置でするターンのこと。 - 掘れる
波が巻いてサーフィン可能な状態にある波。 - ホワイトウォーター white water
真っ白なさざ波部分。=スープ - ホロウ hollow
空洞。チューブの空間。
マ行
- 前乗り drop in
波に乗ってる人が居るのに、進行方向の前から乗る行為。大きい波の時はドロップイン。小波の時はスライドイン。 - マッシー massy
斜面が緩やかな厚い波。 - マニューバー maneuver
サーフィンの軌跡の意味で使われているが、本来は航空用語。飛行機や船舶の操縦という意味。サーフィンの軌跡=トラック - マニューバースタイル maneuver style
サーフボードを巧みに操って乗りこなす激しい乗り方。 - メロウ mellow
ゆっくりやってくるのんびりした波のこと。
ヤ行
見つかりません
ラ行
- ライダー rider
サーフショップのスポンサーを受けたサーファー。 - ライディング riding
波に乗ること全般。 - ライン line
サーファーが乗ってくると思われる予測線。 - ラウンドハウスカットバック roundhouse cutback
大きなカーブを描くダイナミックなカットバック。 - ラッシュガード rush guard
身体の擦れや、日射しから体を守る薄手の上着。 - リーシュコード leash code
サーフボードと体を結ぶ命綱。パワーコードよりこちらの方が一般的。 - リーニングターン leaning turn
体を少しずつレールに傾けて行うターン。 - リーフ reef
環礁。一般的には珊瑚礁。 - リーフブレイク reef break
珊瑚礁の上でブレイクする波。 - リエントリー re entry
一旦波から離れて、再び波に乗る事。 - リッピング ripping
波の崩れ際をライディングすること。 - リップ rip
波の崩れそうな先端部。 - リップカレント rip current
岸から沖に向かって流れる海面の流れ。離岸流。 - リバーススピン reverse spin
後ろ向きに回るスピン。反対語→フォワードスピン - リペア repair
サーフボードなどを修理すること。 - レイトテイクオフ late take off
波が崩れてからテイクオフすること。 - レジェンドサーファー legend surfer
伝説のサーファー。 - レール rail
ボードの両サイドの部分。 - レールワーク rail work
水中でのレールの切り替えしのこと。 - レギュラー regular
岸に向って右側に向って崩れる波のこと。または左足が前で立つスタンス。 - ローカル local
地元民。サーフポイント付近に住む人。 - ロータイド low tyde
干潮。=引きいっぱい - ローラーコースター roller coaster
崩れてくる波のリップにボトムを当て、そのままスープの上を滑って波のボトムに下りてくる技で、トップターンの一種。 - ローリングスルー rolling through
ボードをひっくり返して波をやり過ごす、沖へ行く時の技。 - ロッカー rocker
ボードの反り具合。 - ロングライディング long riding
1本の波に長い時間乗っていること。 - ロングボード longboard
9ft以上の長いサーフボード。
ワ行
- ワイプアウト wipeout
ボードの上でバランスを崩してしまい、落ちること。自らの意思で飛び降りることはパーリング。 - ワンワンスタイル
テイクオフの際に前に過重しようとアゴを突き出すこと。 - ワックス wax
サーフボードが滑らないようにデッキに塗る滑り止め。